ユーザー車検 ★ 苦戦編 [バイク]

2年に一度の車検DAYがやってきました。
今回は乗車定員が変わったので構造変更、よく考えたら別に車検に
合わせる必要も無かったんですが......

何回目か前に一度、ワイドハンドルで構変をやったことがあるのですが、
その時は構変ってナニ?くらいで、車検に持って行って検査ラインの前で
継続から構変に変えて出直して来て...みたいな感じで楽に出来たのです
が、今回はあっちの窓口、こっちの窓口だの継続検査だの構造変更だの、
どっちなの?状態のタライ回しでした。

ほうほうの体で書類を揃えてラインに入ったら、前のZX11が光量不足で
不合格。
で、私の番。

まずは灯火類の検査とボルトの打鍵ですが.....外車なので
■ポジショニングランプが×
■ヘッドライトのON/OFF ×(平成10年以降)
■ブレーキランプの増減(前々オーナーが工作したLEDテールランプ
が片方だけ点きっ放し) ×

勿論、不合格でございます。
ま、他のは終わらせようって事で、ブレーキとか光軸・量、排ガスはク
リア。
人生二度目の不合格です。

前回は普通に通ったのにぃ....かなり、今回もイケると油断してました。
今日中に再検査通さないと、別途料金発生.....もう、頭真っ白.....

意気消沈でこの後の予定も潰れまくりだなと思いつつ、対策が浮かば
ない.....テスター屋かバイク屋に持ち込んでも...金も掛るが今日中には
無理だし、ノウハウが無い.....
旧市街に入った所で、そういや以前、岡山でポリスの専門店をしておら
れるBJマッケイ氏よりアドバイスを貰ってたのを忘れていました。

そう、ユーザー車検で対策しなくてはイケナイ点。
前回はすんなり通ったので、忘れていました。
とりあえず絶望から、光明が見えて来ました。

帰って、ミクシィでのコメントを確認。
なるほど、これなら1時間くらいで何とかなるな......
とりあえず、テールランプを外してみる.....
s縮DSC_1035.JPG
こんなのが入ってるしぃ.....前々オーナーはかなり知識のあったエンスー
らしい。他の電気工事も素人とは思えない痕跡が....
電線のチョイスもかなりセンスが良いし。シールドケーブルなんかどこで
買ったんだ?

ん?奥に純正のテールランプハウジングがそっくり残ってる。
試しに、カブから引き抜いた電球を差してみるテスト。
s縮DSC_1035.JPG
おっ、点くじゃん。

ハイ、LED回路撤去決定。
ダイキへ足りない資材と、この際なのでニッパー新調。
セブンカフェでほっとこーちぃをすすれる余裕が出た。

時間が無いので突貫工事。
配線もぶった切って、末端処理は熱縮チューブがあるが、会社
で取って来た高級絶縁テープで終了。

色々と裏技を使って、すべて修正。
いやぁ陸事も検査官によって厳しかったり甘かったり....今回は
間違いなく前者。
そういや、前に落ちた時もこの人だったな...と、ふと思いだした。

で、何とか合格を貰いました。
今年から車検証が青になってました。
来年から税金も増えるし、安倍ちゃんも無茶苦茶しますね。
自民党はスグ増税をやりますね。準備期間とか一切考え無し。

15分で終わる予定が、終わったのが15時過ぎ。
今回はかなり苦戦しました。

思うのは車検そのものが年々厳しくなってきてますね。
ラインのホワイトボードに昭和47年からハンドルロック.....
とか年代ごとの義務化している装備の類別が書かれていました。
2年前は無かったんですが.....

ユーザーもそれなりに勉強しとかないと難しくなりますね。
ヤフー知恵遅れ掲示板では、相変わらずマフラーがどうたらこうたら
という輩が後を絶ちませんが、そういうのを根絶したいんでしょうね。

また2年後に気を引き締めて行って来ます。
ま、基本的に旧車はドノーマルで乗るもんだと思ってるので、メンテ
さえしとけば、それほどは難しくないんですがね。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。