GROMの乳化対策 [バイク]

まぁ、前からの続きですが.....

ブローバイ大気開放....が良いらしい...というか、1つの手というレベル
なんですけどね。
未燃焼ガスと一緒に水蒸気もダイレクト....フィルターを通すでもなく、
ダイレクトでデリバリーパイプで燃焼室へ.....そりゃ水も入る罠。

処置として、大気開放してエンジン側は熱収縮チューブでも付けて殺
しておく。これで、少なくともヨーグルト対策にはなるでしょうな。

さて、先日、事故やりまして、走れるんですが外装がエラいことに。
バイク屋に預けて、部品探して....というか、大体は手配できそうなの
ですが、お金が無いんですねぃ。
徳島バイクショーで予約したマフラーも、発売予定の5月後半....終わっ
てますけど....。

部品代浮かす為に、タイのMSX125との互換性を調べていたんですが、
まずはウィンカー。
GROMは電球使ってるくせに1個7400円もしやがります。
もう完全にボッタクリバー状態。

MSX125のウィンカーが安いので流用を考えていたのですが、GROM
は日本の法律に適合させる為に、わざと横に張り出す様な形状にしてい
る上に、安易に社外品に交換出来ない様に特殊な形状になっています。
ま、リア側は一般的な品なら付きますが。

で、MSX125のウィンカーも、特殊形状で一見すると流用出来そうですが、
実は両者の間には互換性は100000%くらいありません。
もう全くの別物。
ま、フロント側はカウルカバーごと交換すれば付くには付きますが、リアは
穴開け(配線用)加工が必要で付かない罠。
F:タイのMSX125仕様、 R:日本のGROM仕様  ....む~ん、全く統一
感無し。

悩みましたが物理的に不可能な部分が多過ぎて、素直にバイク屋で新品
取ります。
何とかR側はヤフオクで半額くらいで落札出来ました。
原付の癖に純正部品高過ぎだしぃ。
ネット見る限り、MSX125=GROMでしたが、突き詰めれば色んな部分で
別物ですね。ま、使える部分もありますが.....
本体30万チョットのバイクなんだけど、外装とかパーツはかなり高いです。

どうせ直すんならカスタムパーツに換装しちゃえ!的発想です。
今日、ちょっとバイク屋に現車確認に行って来ましたが、スィングアームも
交換ですね。結構、損傷してた。
ま、これは既に手元に換装用にアルミがあります。

Rボックスも買い直しだし、そんなこんなで結構な出費です。
加害事故なんで(ぶつけられてるけど)お金が出ないので全て自腹ってのが
キツいけど、罰金とかどうも回避出来そうなんで、その分を回せます。

ちなみに事故の相手はCBR125ですが、コイツがまた食わせ者でステップ
とフレームが一体式という自殺モノの安普請バイク。
要は製造コスト落とす為に、全部一緒にしちゃえ....的発想。
なのでステップを擦ったら全損デスヨ。
これだからタイはダメなんだよ......コストありきで作った様なモデル。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。